アニメーションの歴史に輝く不朽の名作『宇宙戦艦ヤマト』をリメイクし、2012年から2014年に渡り、劇場上映から全国ネットでのTV放映まで展開した傑作『宇宙戦艦ヤマト2199』。
そして2017年、ヤマトファン待望の続編となる完全新作シリーズ『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』が劇場上映される!!
監督は『宇宙戦艦ヤマト 復活篇 ディレクターズカット』にてアニメーションディレクターを担当した羽原信義、シリーズ構成・脚本に『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』の福井晴敏を起用。
音楽は引き続き、ヤマトの遺伝子を受け継ぐ宮川彬良が担当する。
モチーフとなるのは、1978年に公開され、日本全土を熱狂させた劇場用映画『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』。 その壮絶なる物語を、新たな解釈と装いで現代に甦らせる。
この時代に語るべき“愛”の姿とは!
宇宙戦艦ヤマトが再び旅立つ──!!
長い時を経た今、気鋭の作家・福井晴敏による、『さらば宇宙戦艦ヤマト』を新たな解釈のもとに渾身のメッセージを込め書き下ろした物語です。
強烈なヤマト愛を持つ羽原信義がキャラクターに命を吹き込み、強度を持つ「愛」を演出していきます。
ずっと会いたかった初恋の人、久しぶりに会ったその人はどう変貌しているだろうか?
その初恋の人に会った私は何を思うのだろう?
──心配するな! 惚れ直す程の人(ヤマト)になっているから……。
期待してください、裏切りません。
「ヤマト2199」の続きを作る、ということは大変な事です。
自分にとっては、最初のヤマトを蘇らせるという合言葉で始まったプロジェクト、と理解しておったわけですから、「はい、これも宜しく。」と言われたところで躊躇する自分がいるのも当然です。
しかし、そんな未来があるかもよ。と小耳に挟んだ時点で、同時に僕はすでに渦中におりました。毎月のように音楽会ではヤマトをプログラムに取り上げ、責任とプライドを持って演奏に取り組んでおりました。その中で、父の作品と自分の作品とを融合し…しかしそれはあえて手をほどこさずとも、最初から融合したものである、ということにも気づかされるのでした。例えば自作の「ガミラス国歌」を演奏し、100人からの合唱団の歌でそれを聴く時に、なんとも物騒な、しかしなんとも高揚し、入り込んでいる自分がそこに居て、それは父の「宇宙戦艦ヤマト」を演奏し、会場の全員でそれを斉唱するときの感覚と全くもって等しいのであります。
そんな経験をいく度となくかさね、又 多くの人の前でヤマトを語るという機会も何度もあり、もうこれは自分には責任があるな、ということを実感しておりました。すなわち、僕には続きを書くお役目がある、ということです。
「義務」と言ってもいいのだけれど、全900余曲を、相当苦しんで書いた父の仕事ぶりを思うと「義務」という言葉を当てはめたくない心境も御理解いただけるかと思います。
一方でヤマトは、僕の教科書であったと同時に反面教師でもありました。
時代やニーズに合わせて続編が次々と登場することに、正直見苦しさを感じていた時期もありました。そういう意味で僕は現在でも「ヤマトの迷走」を歓迎しません。男らしく創り切ったらスパッとやめたいと思っています。でも自分の中ではまだ創り切った訳ではない…という感覚であり、いずれにせよ僕はこれ(「宇宙戦艦ヤマト2202」)を見届ける立場なのだなぁ、と実感しているところであります。
幼少期の宮川泰の得意技、というか趣味は戦艦大和の細密画を描くということだったそうです。僕自身も幼いころは「鉄人28号」を描いた同じ画用紙に、今度はゼロ戦機の戦う様子をダイナミックに描く、ということをごく自然にやっていました。数年後、僕の画用紙やノートの1ページには「宇宙戦艦ヤマト」が描かれておりました。
又、父の代には刀剣やちゃんばら、僕の代だとモデルガンなどが少年の心をとらえていました。正直に申し上げます。これら武器や兵器、そして戦闘機や戦艦が男の子にとって、どれほど美しいものであったでしょうか。この事実が大いに僕の胸を引裂き、心を悩ませます。
何故武器は美しいのでしょうか!!
音楽の面においても然り。第二次大戦のさなか、少年時代を送った父の一番嫌いだった軍歌。その父の代表作が軍歌調であるというこの矛盾。
一方で愛し、一方で嫌う。どれだけ美しい愛のストーリーを語ろうとも、美しさはそのデザインの中に息づいており、又どれだけ巧妙に戦禍を描こうと、美しい音楽の立体感にはかなわない…。
ヤマトを創る、ということがすでに「美」であり「官能」であり「戦い」である…ということなのでしょうか。ヤマトの歴史=葛藤の歴史…ということなのでしょうか。そんな渦中に僕は今いるのです。
2202の音楽は僕が担当いたします。
『宇宙戦艦ヤマト2199』から3年後の地球。人類はかつてない最大の危機に直面する……!!
かつて一本の新作映画がすべての状況を変えた。日本製アニメが隆盛したすべてが、その一本の転換点から始まったと言っていい。その作品とは1978年公開の『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』である。
観客動員数400万人、興行成績は前年ヒットした劇場版『宇宙戦艦ヤマト』と比較しても2倍以上。歴代ヤマトシリーズの中でも最大のヒットである。起こした新風はそれに留まらない。邦画では同年2位(1位は『野性の証明』)、邦画歴代でも4位という堂々たる成果を収め、新聞雑誌に大きく取りあげられたのであった。こうして本作でアニメの社会的認知が一変し、新たなビジネス開拓が始まったのであった。
その一端が、表紙とメイン特集を『さらば~』とした「月刊アニメージュ」(徳間書店)の創刊号である。これによって呼称も「テレビまんが」から「アニメ」へと大きく変化し、中高生以上の新しい観客層が定着する。そして『さらば~』がTV版再編集ではなく、堂々の完全新作であり続編であることが、何より大きな話題を呼んだ。
新たな敵・白色彗星帝国ガトランティスとの激戦で次々に倒れていくヤマトクルーたち。中でも古代進とヤマトが超巨大戦艦と差し違える自己犠牲を描いたラストは、公開までシークレット扱いであった。その衝撃も相まって、この作品が新たなヤマトファンを開拓したのであった。
こうしてアニメ全体の認知が拡大した結果、新たな観客層に向けたアニメ作品が次々と登場し、歴史を織りなすようになる。中でも『機動戦士ガンダム』(79)、『超時空要塞マクロス』(82)、『新世紀エヴァンゲリオン』(95)と一連のオリジナルSF作品は、ヤマト直系の熱いムーブメントを長期にわたって提示し、アニメ文化の中核を形成してきた。
そんな隆盛のきっかけとなった『さらば~』だが、これをTVシリーズ化した『宇宙戦艦ヤマト2』では古代たちが生き残る別バージョンのラストが描かれ、以後のヤマト世界は『2』の時系列上でパラレル化していく。
『宇宙戦艦ヤマト2199』は世界観やビジュアルを現代的にアップデートしたうえで原点回帰し、 かつガトランティスを先出しするなど包括的な再話を試みることで、 リメイクの域を超える新鮮さを打ち出して成功した。 この前作『2199』と1970年代にヤマトが果たした役割を踏まえ、 ヒットメーカー福井晴敏を迎えて再発進する『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』は、新たな時代にどう向きあい、どんな物語を提示するのだろうか? そして問題のラストはどう描かれるのか? 期待は高まるばかりだ。
1974年 10月 | テレビシリーズ『宇宙戦艦ヤマト』放映・全26話 |
---|---|
1977年 8月 | 劇場用映画『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』公開 |
1978年 8月 | 劇場用映画『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』公開 |
1978年 10月 | テレビシリーズ『宇宙戦艦ヤマト2』放送・全26話 |
1979年 7月 | テレビスペシャル『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』放送 |
1980年 8月 | 劇場用映画『ヤマトよ永遠に』公開 |
1980年 10月 | テレビシリーズ『宇宙戦艦ヤマトIII』放送・全25話 |
1983年 3月 | 劇場用映画『宇宙戦艦ヤマト 完結編』公開 |
2009年 12月 | 劇場用映画『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』公開 |
2010年 12月 | 実写映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』公開 |
2012年 4月 | 『宇宙戦艦ヤマト2199』第一章劇場上映(全七章) |
2013年 4月 | 『宇宙戦艦ヤマト2199』TV放送・全26話 |
2014年 10月 | 『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』劇場上映 |
2014年 12月 | 劇場用映画『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』公開 |
2017年 2月 | 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第一章劇場上映(全七章予定) |